R5 吉小日記

吉田町マラソン大会

2023年12月17日 15時15分
 急に寒くなってきました。空からは白いものが降っているようです。昨年の吉田町マラソン大会の当日も、今日のような雪交じりの天気だったことを思い出しました。
 子どもたちは急な天候の変化に「さむい、さむい」と口には出しながらも、本番前のアップには入念に取り組んでいました。

【低学年(3年生以下)男子の部】

P1010007

P1010009 P1010010 P1010011

P1010012 P1010013 P1010014

P1010015 P1010016 P1010017

【低学年(3年生以下)女子の部】

P1010018

P1010021 P1010022 P1010024

P1010026 P1010027

【6年生男女の部】

P1010028

P1010032 P1010033 P1010034

P1010035 P1010036

【5年生男女の部】

P1010031

P1010037 P1010038 P1010039

P1010041 P1010042 P1010043

【4年生男女の部】

P1010044

P1010046 P1010047 P1010048

P1010049 P1010053 P1010054

 結果は人それぞれでしたが、今年度最初の長距離走を走り終わった子どもたちの顔は、みんな笑顔だったように見えました。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

朝の風景

2023年12月5日 08時55分
 急に朝の冷え込みが厳しくなってきました。今朝は今にも雨が降ってきそうな空模様です。
 今日は「5のつく日」ということで、児童会があいさつ運動を実施しました。
 「朝からよくそんな大声が出せるな~」というくらい元気のいいあいさつが校門付近から聞こえてきます。

 P1010002 P1010004 P1010011

 P1010005 P1010010 P1010006

 一方、犬日園ではいつものように、高学年児童が自主清掃をしてくれています。掃いても掃いてもすぐに落ちてくる落ち葉を、根気よく集めてくれていました。

 P1010012 P1010013 P1010014

 みなさんの行動は、下級生に良い影響を与えてくれるはずです。これからもよろしくお願いします。 

12月の給食がスタートしました!

2023年12月1日 14時02分

12月1日(金)12月の給食がスタートしました!

 

今日から12月です。

給食目標は「好き嫌いせずに何でも食べよう」です。

12月の給食は、洋食でスタートしました。

今月も、保健給食委員さんが盛付図を上手に描いてくれています。

IMG_5878 IMG_5862-1 IMG_5874-1

IMG_5871-1 IMG_5866-1 IMG_5868-1

12月の給食は、「冬至」の月ということから、かぼちゃと柚子を使った料理、第3水曜日の「えひめ水産の日」には鰤、22日2学期最後の給食には「お楽しみ献立」、また冬が旬の野菜もたくさん取り入れています。

東洋医学では、「冬野菜は体を温める」「夏野菜は体を冷やす」と言われています。

これは、育つ時期や環境が違うため、冬と夏では野菜の持つ効用が違ってくるからです。

寒い冬に体を温めるために冬野菜を食べることは、理にかなったことなのです。

これからます寒さが厳しくなってきます。

お家では「早寝・早起き・朝ごはん」、学校では給食をしっかり食べて、寒さに負けず、元気に仲良く、2学期を締めくくりましょう。

11月のカミカミの日!

2023年11月30日 13時44分

11月30日(木)11月のカミカミの日!

 

今日は11月30日。

毎月30日は『カミカミの日』です。

歯や骨にいい栄養やかみごたえのある食べ物を、たくさん使った献立にしています。

今月の『カミカミの日』のカミカミの食べ物は、鰯のひらきの全体にごまを付けて揚げた「鰯の南部揚」、いつもより根菜を多めに使った「根菜多めの沢煮碗」です。

IMG_5839 IMG_5844-1 IMG_5842

今日はカミカミ献立を、1口30回を目標に、かむことを意識しながらよくかんでいただきました。

よくかんで食べることは、歯にいいだけでなく、体や脳にも良い影響を与えます。

給食だけでなく御家庭でも、よくかんで食べるということを心がけましょう。

秋を味わう、学校給食!

2023年11月29日 18時14分

11月29日(水)秋を味わう、学校給食!

11月も、終わります。

寒さを感じることが多くなりました。

9月から11月、新米・里芋・さつまいも・栗・しいたけ・しめじ・まいたけ・えのき・れんこん・みかん・・・たくさんの秋が旬のおいしい食べ物を、和食・洋食・中華料理、煮物・汁物・焼物など、いろいろな料理にして、学校給食に取り入れてきました。

IMG_4721 IMG_4859 IMG_1215

IMG_4836-1 IMG_5110 IMG_4893 

IMG_4981 IMG_5774 IMG_0797

日本は、春・夏・秋・冬、四季折々の自然の美しさに加え、美味しい食べ物がたくさんあります。

季節を感じながら、旬の食材を味わうことができるのは、秋が一番ではないかと思います。(食欲の秋も・・・関係あるかもしれませんが。)

もうすぐ12月。

12月からは、冬が旬の食べ物を、たくさん使った献立にしています。

楽しみにしていてください。

11月の地産地消の日!

2023年11月24日 17時56分

11月24日(金)11月の地産地消の日!

今日は11月24日。11月の第4金曜日。

毎月第4金曜日は、『地産地消の日』です。

IMG_5794-1 IMG_5792-1 IMG_5798-1

「地元で生産されたものを地元で消費しよう」つまり「愛媛でとれたものは、愛媛で食べよう」「宇和島でとれたものは、宇和島で食べよう」ということを、進めていこうという日です。

IMG_5781 IMG_5784 IMG_0797

今日は、宇和島の鯛を使った洋食の献立で、「鯛のきのこソース」でした。

今が旬のきのこをバターで炒め、デミグラスソースで煮込み、生クリームで仕上げたものを、焼いた鯛の上にかけたものです。

ほかには、吉田のみかんをはじめ、米・牛乳・えのき・ほうれん草・大根・キャベツなども地産地消の食べ物です。

安全安心でおいしい、愛媛・宇和島・吉田の食べ物をたくさん使った給食を、味わっていただきました。

令和5年度 学習発表会

2023年11月19日 17時00分
 令和5年度学習発表会を開催しました。実に4年ぶりの通常開催です。今年は子どもたちの学習成果を、保護者の皆さんに存分に見ていただくことができます。
 8時30分の会場前には体育館入口に並ぶ保護者の皆さんの姿があり、8時50分の開演前には、保護者席のお父さん・お母さん・おじいさん・おばあさんを探す子どもたちの姿も見られました。

プログラム1 劇  おおきなかぶ  

 DSC_0012 DSC_0014 DSC_0024

 DSC_0032 DSC_0034 DSC_0055

プログラム2 発表  すごいぞ!吉田  

 DSC_0068 DSC_0071 DSC_0073

 DSC_0084 DSC_0089 DSC_0094

プログラム3 劇  わらしべ長者 

 DSC_0100 DSC_0108 DSC_0110

 DSC_0118 DSC_0123 DSC_0126

プログラム4 発表  楽しかった交流の家

 DSC_0127 DSC_0133 DSC_0138

 DSC_0142 DSC_0150 DSC_0155

プログラム5 朗読劇  ごんぎつね

 DSC_0159 DSC_0161 DSC_0176

 DSC_0184 DSC_0170 DSC_0190 

プログラム6 表現  Enjoy! ~リズムを感じて~

 DSC_0213 DSC_0216 DSC_0222

 DSC_0234 DSC_0237 DSC_0248

プログラム7 音読劇  よみがえったわたしの町

 DSC_0255 DSC_0265 DSC_0267

 DSC_0272 DSC_0274 DSC_0279

 子どもたちの発表はいかがだったでしょうか?短い準備期間でしたが、練習のたびに上手になっていった子どもたちの頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。
 子どもたちにとっては他学年の学習発表が刺激になったようで、「〇年生になったら、ぼくらもあんなことができるん?」「早く〇年生になって、やってみたい(行ってみたい)なぁ。」など、いろいろな感想があったようです。ご家庭でも、学習発表会を話題に、親子で会話を楽しんでください。

学習発表会に向けて

2023年11月16日 13時05分
 11月19日(日)の学習発表会本番が近づいてきました。昨日・今日の2日間で、各学年・学級の発表内容等の確認を行いました。ふるさと学習や平和学習の成果発表や、国語科の物語教材の劇や音読、集団宿泊体験活動報告等が行われます。

 P1010045 P1010046 P1010047

 P1010049 P1010053 P1010052

 P1010081 P1010077 P1010085

 P1010057 P1010060 P1010062

 P1010067 P1010071 P1010075

          ※写真のない学年がありますが、本番の発表をお楽しみにしてください。

 急に気温が低下し、体調不良を示す児童が増えてきています。本番の発表会では、みんなが精一杯活躍できるように、ご家庭でもお子様の体調管理に気を付けていただければと思います。
 コロナ前のような盛大な学習発表会になるよう、全校児童心を一つにしてがんばります。

11月のえひめ水産の日!

2023年11月16日 09時06分

11月15日(水)11月のえひめ水産の日!

 

今日は11月15日。11月の第3水曜日。

毎月第3水曜日は、『えひめ水産の日』です。

日本一の宇和島の養殖真鯛を、和食・洋食・中華料理に、揚げ物・焼き物などいろいろな料理にして、給食の献立に取り入れています。

11月の『えひめ水産の日』は、「鯛の柚子味噌焼」にしてみました。

IMG_5114-1 IMG_5113 IMG_5106

「柚子」は柑橘類のひとつで、みかん・レモン・すだち・かぼすなどの仲間です。

これから旬を迎える「柚子」は、さわやかな香りと酸味が特徴です。

「柚子」はみかんのように、そのまま皮をむいて食べるということはしませんが、果汁・皮・実をさまざまな料理に使うことができます。

(デザートには吉田町の「みかん」、のっぺい汁は、秋においしい食べ物を多めに使った「秋ののっぺい汁」で、秋がいっぱいの給食にもしています。)

安全安心、新鮮でおいしい宇和島の鯛を使った給食は、11月24日第4金曜日『地産地消の日』にも登場します。

楽しみにしていてください。

記録会 その3

2023年11月14日 08時36分
 天候が回復してきた15時から、女子4×100mリレーが行われました。吉田小チームは3組第2レーンに登場しました。
 まだ走路は乾ききってはいませんが、コンディションは回復しています。号砲一発、きれいなスタートを切りました。競技の様子は、下の動画をご視聴ください。

 

 ときどき男の子の「がんばれー!」の声が聞こえてきますが、K君の声援です。自分の出番が終了していたので、友達の応援に全力を尽くしました。
 応援の声が届いたかどうかは分かりませんが、市の記録会の記録を上回る自己ベストが出ました。Nさん、Mさん、S・Yさん、S・Oさん、新記録おめでとう!そして、4人が安心して走ることができたのは、バックアップを務めてくれたK・Mさんの存在があったからです。ありがとう。みなさんの活躍を見て、来年も吉小のみんなは頑張ってくれるでしょう。
 今日まで放課後練習おつかれさま。みんなの活躍はバックアップしてくれたお父さんやお母さん、家族のみんなのおかげです。感謝の気持ちを忘れないようにしてください。