R5 吉小日記

明日から、全国学校給食週間!!

2024年1月23日 14時06分

1月23日(火)明日から、全国学校給食週間!! 

明日から『全国学校給食週間』が始まります。

週間の期間や内容を知らせるため、保健給食委員さんがポスターを作成してくれました。

IMG_6275 IMG_6325 IMG_6326

月24日から30日までの1週間、今年で4年目の吉田町小・中学校のみなさんがリクエストしてくれた、第1位のごはん・おかず・汁物を取り入れた献立や、宇和島市統一献立にしています。

それに合わせて、今が旬の愛媛・宇和島・吉田の美味しい食べ物をたくさん使ったり、郷土料理を取り入れたりもしています。

学校給食は、今から130年以上前に、食べ物が十分でなかったことから始まり、今では健康に良い食事、地場産物について学ぶ・郷土料理を伝える・生き物の命をいただいていることに感謝しながら食べるなど、「生きた教材」としての役割が大きくなってきました。

週間中は、食べ物や食事のマナー、給食にかかわるたくさんの人や食べ物に対する感謝の気持ちなど、考えながら食べてもらいたいと思います。

どんな料理がナンバー1になっているか予想しながら、明日からの1週間を楽しみながら過ごしてください。

1月のえひめ水産の日!

2024年1月17日 13時35分

1月17日(水)1月のえひめ水産の日!

 

今日は1月17日。1月の第3水曜日。

毎月第3水曜日は『えひめ水産の日』です。

日本一の宇和島の養殖真鯛を、和食・洋食・中華料理に、揚げ物・焼き物などいろいろな料理にして、給食の献立に取り入れています。

宇和島の養殖真鯛は、生産量日本一です。

生産者のみなさんが、鯛にストレスを与えないような養殖環境づくり・餌・しめ方など、独自の工夫や美味しさへのこだわりを持って育てられた結果です。

1 IMG_6270-1 IMG_6272-1

1月の『えひめ水産の日』は、パン粉の代わりにピーナッツを使った、「鯛のピーナッツ揚」です。

調理員さんたちが、パン粉より付けにくいピーナッツを、上手に付けて揚げてくださいました。

少しでも美味しく食べてもらうために、調理員さんは暑い日も寒い日も、いつも一手間二手間を惜しまず、作ってくださっています。

毎日、感謝しながらいただきたいですね。

校内持久走大会

2024年1月16日 17時25分
 冬晴れの下、たくさんの保護者の方々の声援を受けて校内持久走大会が開催されました。2学期末からの持久走練習や冬季休業中の自主練習の成果を確かめる大会です。子どもたちはみな、入念なアップを行い本番に臨みました。
 1・2年生は1km、3・4年生は1.5km、5・6年生は2kmのコースを走ります。

 P1010015 P1010016 P1010017

 P1010020 P1010021 P1010022

 P1010023 P1010025 P1010026

 P1010027 P1010028 P1010029

 P1010031 P1010032 P1010033

 低学年の競技の様子です。あと運動場半周でゴールという場所で撮影しました。みんな前だけを見つめ、最後の力を振り絞ってゴールを目指していました。(カメラに向かってピースサインなどで応えてくれる子は一人もいませんでした。真剣そのものです。)

 P1010035

 出場した児童全員が無事ゴールしました。途中で転んで、膝を擦りむいた子どももいましたが、涙を見せず力強くゴールしました。
 応援して下さった保護者の皆様、校内持久走大会の運営にご協力いただきましたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

3学期の給食もスタート!!

2024年1月11日 08時24分

1月10日(水)3学期の給食もスタート!!

 

今日から、1月の給食が始まりました。

3学期スタートの給食でもあり、旬の食材、地場産物をたくさん使った献立にしてみました。

デザートは、吉田町の『紅まどんな』

ゼリーのようなとろける食感で、果汁がたっぷりでした。

IMG_6157 IMG_6161 IMG_1570

IMG_6170-1 IMG_6167-1 IMG_6171-1

1月の給食は「えひめ水産の日」「地産地消の日」をはじめ、冬が旬の食べ物をたくさん使った献立、「全国学校給食週間」期間中の給食には、今年で4年目となる吉田町小・中学校全員のリクエスト第1位のごはん・おかず・汁物を取り入れた特別献立、宇和島市全小中学校全員が食べる「鰤の照焼」献立にしています。

3学期も、しっかり勉強したり運動したりできるように、みなさんの体や心の成長を助ける、栄養のバランスが取れた献立にしていきます。

冬休みに少し乱れてしまった生活のリズムを早く取り戻せるように、『早寝・早起き・朝ごはん』で、3学期もなかよく元気に過ごしましょう。

2学期最後のお楽しみ給食!

2023年12月22日 14時06分

12月22日(金)2学期最後のお楽しみ給食!

今日は、2学期の給食最終日でした。

今年度のお楽しみ給食は、第4金曜日の『地産地消の日』、そして『冬至』、『クリスマス』直前・・・。

食の記念日・行事食と重なり、たくさんの思いを込めた特別献立でした。

IMG_6063 IMG_1508 IMG_1510

はじめての1年生は、とても喜んでくれました。

IMG_6024 IMG_6027 IMG_6029

IMG_6030 IMG_6033 IMG_6036 

IMG_6040 IMG_6042 IMG_6059

2学期の給食は、「えひめ水産の日」「地産地消の日」に宇和島の鯛・鰤、吉田・宇和島・愛媛の食べ物を使った献立。「十五夜」の手作りみたらし団子。「カミカミの日」のかみごたえのある献立。新メニューも入れていました。

みなさんの苦手な料理・味もあったかもしれません。

しかし、学校給食は、多くの厳しい決まりごとを守りながら、栄養の基準・塩分の量などをふまえて、たくさんの食べ物を使い、いろいろな料理にしたものを食べることで、新しい味や料理を体験したり、旬の食べ物・行事食を知ったりしながら、食べ物や健康、感謝の心を学んでいく食事でもあります。

3学期も、たくさんの食べ物を使い、いろいろな料理にした給食を提供する予定です。

3学期の給食は、1月10日からのスタートです。

もうすぐ冬休みです。

冬休みも「早寝・早起き・朝ごはん」で、規則正しい生活をしながら、楽しい思い出をたくさん作ってください。

雪遊び2(リフレッシュタイム)

2023年12月22日 10時19分
 残念!心配していた通り、中庭の雪はほとんど解けてしまいました。それでも子どもたちはあきらめきれません。どこかに雪は……! 犬日園の芝生の上に、まだ雪が残っています。

 P1010001 P1010002 P1010003

 P1010006 P1010004 (1) P1010007

 寒さも忘れて雪遊びする子どもたち。風邪をひかないでね。

雪遊び

2023年12月22日 09時42分
 今朝は雪が激しく降ってはいましたが、積雪はほとんどなく、運動場や犬日園・中庭はいつもと変わらない風景でした。
 登校して来る子どもたちを見ていると、ブロック塀のわずかな雪をかき集めて雪玉にして持っている子、傘をさかさまにして雪を集めようとしている子など、久しぶりの雪を楽しもうとしているようでした。
 もう少し、雪が降り積もっていたら…と思っていたら、子どもたちが1時間目の授業を受けている間に、景色が一変しました。

P1010065

こちらは、犬日園の様子です。

P1010066

 思っていた通り、1校時のチャイムが鳴ると、子どもたちが我先にと中庭に出て来ました。雪合戦・雪だるま、思い思いの遊びを始めました。

 P1010067 P1010069 P1010070

 P1010071 P1010072 P1010073

 P1010074 P1010075 P1010076

 残念ながら休み時間は10分間です。2時間目の後のリフレッシュタイムは15分と少し長いので、その時また遊びましょう。それまでに、雪が解けてしまわなければいいのですが…。

12月のえひめ水産の日!

2023年12月20日 14時01分

12月20日(水)12月のえひめ水産の日!

今日は12月20日、12月の第3水曜日。

毎月第3水曜日は、『えひめ水産の日』です。

毎月第3水曜日には、宇和島の魚を、和食・洋食・中華料理、揚げ物・焼き物など、いろいろな料理にして給食に出しています。                                                 今日は、全国的にも有名な宇和島の鰤を使った「鰤の竜田揚」にしていました。

デザートに、吉田町の「紅まどんな」も付けていました。

美味しくいただきました。

(子どもたちも好きだったようで、今日は残食ゼロでした!!)  

- IMG_5993-1 IMG_5998-1 

IMG_5983-1 IMG_5986-1 IMG_5989-1                            

今日は2学期最後の『えひめ水産の日』でした。

今学期の『えひめ水産の日』も、鯛・鰤をいろいろな料理にして給食に出してきました。

3学期も、宇和島の鯛・鰤をよりおいしく食べてもらえるよう考えていますので、毎月第3水曜日の『えひめ水産の日』を楽しみにしていてください。

みんなで遊ぼう集会

2023年12月19日 11時26分
 今日は子どもたちみんなが楽しみにしていたロング児童集会「みんなで遊ぼう集会」がありました。5つの遊びの広場を全校児童で楽しみました。

 P1010005 P1010003 P1010001

 P1010004 P1010002

【3年生の広場:ボウリング】

 P1010013 P1010014 P1010064

 P1010016 P1010017 P1010015

【4年生の広場:紙ひこうき大会】

 P1010037 P1010040 P1010036

 P1010038 P1010039 P1010044

【みどり学級の広場:まとあて・紙ずもう】

 P1010025 P1010026 P1010027

 P1010024 P1010028 P1010029

【5年生の広場:わなげ】

 P1010009 P1010011 P1010012

 P1010054 P1010055 P1010057

【6年生の広場:つり大会】

 P1010006 P1010007 P1010008

 P1010045 P1010050 P1010051

 時間のゆるすかぎり何度も挑戦し、汗だくになっている子どももいました。みんな楽しい思い出ができたのではないでしょうか。遊びの広場をつくってくれた学級のみなさん、そして企画・運営の取りまとめをしてくれた児童会のみなさん、ありがとうございました。また、こんな楽しい集会ができたらいいですね。

シェイクアウトえひめ

2023年12月18日 12時55分
 今日12月18日(月)は県下一斉に実施される県民総ぐるみ地震防災訓練『シェイクアウトえひめ』の開催日です。

地震発生時に取るべき行動は3つ!

「まず低く」DROP! 「頭を守り」COVER! 「動かない」HOLD ON!
 今日の訓練は、午前11時の防災無線放送に合わせて、子どもたちには事前指導なし・連絡なしで実施しました。子どもたちは自分の身は自分で守る行動ができていたようです。
 いつかやってくる南海トラフ巨大地震。子どもたちが学校に居るときに発生するとは限りません。在宅中、外出中、登校中…、さまざまな場面が想定されます。どんな場面に遭遇しても、子どもたちが主体的に判断し行動できるよう「自然と向き合う正しい姿勢」をしっかりと身に付けさせていきたいと思います。