令和3年度離任式
2022年3月29日 09時37分
28日は、離任式でした。3月末で転勤される先生方とお別れしました。感染症対策のため、ズームで行いましたが、どのクラスも真剣な態度で参加できていました。代表児童が、手紙とお花をプレゼントしました。いつか、どこかで、お二人の先生方とお会いできることを楽しみにしながら、4月からの生活を頑張っていきましょう。
28日は、離任式でした。3月末で転勤される先生方とお別れしました。感染症対策のため、ズームで行いましたが、どのクラスも真剣な態度で参加できていました。代表児童が、手紙とお花をプレゼントしました。いつか、どこかで、お二人の先生方とお会いできることを楽しみにしながら、4月からの生活を頑張っていきましょう。
修了式の後、「伊達っ子俳句大会」の表彰を行いました。2、3年生の児童が賞状と記念品を受け取りました。
気持ちや景色などを、短い言葉で表現することは、奥が深く、また、とても楽しいものです。
これからも俳句作りを頑張りましょうね!
学級活動後のお見送りの様子です。5年生を中心に、卒業生を見送りました。6年生が出てくると、急に温かくなり、いいお見送りができました。
学級活動後の中庭での様子です。みんな名残惜しそうに、卒業の余韻を味わっています。
学級活動では、担任の先生の最後のお話を聞きました。これからの生活に生かしましょうね。お話しいただいたことを、しっかり覚えておきましょう!
24日(木)は、卒業式でした。27名の卒業生が、無事に巣立っていきました。小学校の6年間で身に付けたことを生かし、元気に頑張ってほしいと思います。
修了式後に全員で写真を撮りました。1年間で大きく成長しました。
来年度は、上学年としてがんばりましょう。
だてっこ俳句の表彰がありました。二人の児童が賞状をいただきました。
春休みの学習時間について話をしました。
午前中の7時から12時の間に休み休み勉強しても3時間くらいは時間が取れます。
読書や動画での学習なども含めて、午前中にしっかり学習しましょう。
3月23日(水)今年度最後の給食!!
今日は、3学期、今年度最後の給食でした。
今年度もコロナ禍で、今までできていたことができなくなったことも、たくさんありました。
学校給食も、みんなで向かい合って、楽しく話をしながら食べるということができませんでした。
学校給食は、単に昼ご飯ではなく、多くの厳しい決まりごとを守りながら、栄養の基準・塩分の量を考えながら、たくさんの食べ物を使い、いろいろな料理にしたものを食べることで、新しい味や料理を体験したり、旬の食べ物・行事食を知ったりしながら、食べ物や健康、感謝の心を学ぶ食事でもあります。
1年生は、しっかり食べることができるようになりました。
小学校最後の給食だった6年生は、全員で感謝の気持ちを伝えに来てくれました。
ひとりひとりが、心も体も成長したこの一年に、学校給食を通して少しでも関われたならば、嬉しく思います。
もうすぐ春休みです。
短い休みですが「早寝・早起き・朝ごはん」で、元気に過ごし、新年度を迎えましょう。
毎日、英語の音読を継続しています。
単語やセンテンスをスラスラ言えるようになってきました。
音読をすると学習内容の定着度が数倍になることが
脳科学的にも分かっています。
英語だけでなく、どの教科でも有効です。
3月16日(水)3月のえひめ水産の日!
今日は、3月16日。3月の第3水曜日。
毎月第3水曜日は、『えひめ水産の日』です。
今月の『えひめ水産の日』は、「かに玉」のかにの代わりに、宇和島で盛んに養殖されている鯛を使った「鯛玉あんかけ」です。
今年度の『えひめ水産の日』には、「どんぶり」「マリネ」「チリソース」など、和食・洋食・中華料理、揚物・焼き物など、いろいろな料理にして給食に取り入れてきました。
この一年、宇和島の鯛をいろいろな料理で食べてきて、少しでも魚を食べられるようになったり、宇和島の鯛を好きになったりしてもらえたでしょうか。
給食がきっかけで、少しでも好き嫌いが減り、おいしく食べられるようになってもらえると嬉しいです。