R5 吉小日記

校区別人権・同和教育参観日

2023年10月14日 13時01分
 10月14日(土)、校区別人権・同和教育参観日を開催しました。
 2校時の『人権・同和教育の視点』に立った授業をたくさんの保護者の皆さんに参観していただき、子どもたちは真剣に授業に取り組みました。

 P1010016 P1010014 P1010013

 授業後は4~6年生児童と全保護者で、講演を聞きました。講師は元中学校教師で、現在は国際理解コーディネーターとしてご活躍中の中矢匡(なかや ただし)さんです。中矢さんといえば、著書『地球の上に生きる~80ヵ国で出会った人々』を県下の小中高大など全ての学校、施設の図書館に寄贈して回られているということで、4月には本校にも立ち寄り、著書を寄贈していただきました。その時のご縁がもとで、今回の講演会をお願いすることになりました。
 最初に、中矢さんが訪問した国の民族衣装を身に付けた保護者・教員が登場し、それぞれ国の言葉であいさつを交わしました。(私には、知っているあいさつはひとつもありませんでした。世界は広い!)子どもたちの興味が世界の国々に向いたところで、中矢さんの体験記がスタートです。

 P1010018 P1010019 P1010024

 講演内容は、著書『地球の上に生きる~80ヵ国で出会った人々』がベースとなっていましたが、実際に体験された中矢さんの口から発せられる言葉には、本には書ききれなかった思いが溢れており、聴いている者の喜怒哀楽の感情を激しく刺激しました。

P1010027

 最近では『ウクライナの子どもにおもちゃを届ける活動』がテレビや新聞に取り上げられ、活動に賛同し、参加する小中学校が増えてきているようです。(吉田中も参加していました。)中矢さんの「自分がおもちゃをもらった時の喜びよりも、自分が贈ったおもちゃを手に喜ぶウクライナの子どもの姿を見た時の方が、比べられないくらい喜びは大きかったですよ。」という言葉が印象的でした。

 P1010026

 私たちには何ができるでしょうか?今日は家族で話し合ってみませんか?

市陸上運動記録会 記録

2023年10月12日 08時05分
 友達や保護者の皆さんの声援を受け、選手たちはよく頑張りました。ただ、思うような結果が残せなかった選手もいます。記録が伸ばせなかったり、練習中に跳べていた高さ・距離が跳べなかったり、思うようなスタートが切れなかったり…。本番一度きりの勝負の厳しさを味わったことでしょう。
 しかし、これも貴重な経験になったと思います。この先、今回のような思い通りに行かないことを数多く体験していくと思いますが、それにどう向き合っていくかが、今後の大きな成長につながっていくと思います。 
 IMG_2577  
 この写真からも、選手は精一杯の頑張りを見せてくれたことが分かります。これからのみなさんの頑張りを応援していきたいと思います。
 (以下、今回の大会での吉田小関係の記録です。)
男子の記録
 〇60
    I・R君 10秒29
   S・A君 10秒11
   A・Y君 10秒02
 〇100m
   S・T君 15秒36(市標準)
   S・R君 16秒27
 〇走り幅跳び
   S・I君   3m52
   H・Y君 3m47
 〇走り高跳び
   T・A君 記録なし 
 〇ソフトボール投げ
   Y・K君 67m87(県標準・県陸参加標準記録)1位入賞(県大会出場権獲得)
   K・T君 40m40 
 〇400mリレー
   S・R君、Y・K君、S・I、S・T君 59秒25
女子の記録
 〇60mハードル
   I・Nさん 12秒11
 〇60
   O・Sさん 10秒27
   O・Sさん 9秒49(県標準)4位入賞(県大会出場権獲得)
   Y・Mさん 10秒47
 〇100m
   M・Kさん 17秒15
   N・Mさん 15秒52(県標準)4位入賞(県大会出場権獲得)
 〇走り幅跳び
   O・Aさん 2m97
   S・Aさん 2m87
 〇走り高跳び
   Y・Sさん 1m15(県標準)4位入賞 ※ 
 〇ソフトボール投げ
   H・Cさん 24m87
   T・Kさん 22m83
 〇400mリレー
   I・Nさん、N・Mさん、Y・Sさん、O・Sさん 1分01秒13(県標準)4位入賞

                                                                                          (県大会出場権獲得)

県大会出場権は「県陸参加標準記録」突破者または各種目4位までの入賞者(出場枠4)に与えられます。今回、女子走り高跳びの4位入賞者が5名だったため、残り1枠の出場者は大会規定に基づき決定されました。残念ながら本校選手は出場権を得られませんでしたが、この悔しさは女子400mリレーの記録更新のために発揮してくれると信じています。頑張ってください。

宇和島市小学校陸上運動記録会

2023年10月11日 16時37分
 今日、丸山公園陸上競技場(ガイヤスタジアム)において、市小学校陸上運動記録会が開催されました。本校からも代表選手が各種目に出場しました。

 IMG_2523

 一人一人が目標をもって、真剣に競技に向き合えたと思います。結果は人それぞれではありましたが、笑顔で競技会を終えることができました。成績は明日、お伝えいたします。今日のところは選手のがんばった姿を見てください。

 IMG_2526 IMG_2530 IMG_2533

 IMG_2531 IMG_2534 IMG_2543

 IMG_2536 IMG_2537 IMG_2540

 IMG_2545 IMG_2547 IMG_2549

 IMG_2550 IMG_2551 IMG_2552

 IMG_2553 IMG_2555 IMG_2561

 IMG_2563 IMG_2566 IMG_2576

 

研究授業

2023年10月10日 11時42分
 今日は3年生保健体育科「からだのせいけつとけんこう」についての校内研究授業がありました。

 P1010014

 3年生ではこれまでに「運動、食事、休養および睡眠の調和のとれた生活を続けることが必要である」ことを学習しましたが、今日は「体の清潔を保つことが必要である」ことについて学習します。
 毎朝行っている衛生調べの結果のグラフを見ると、『できていない』と回答した児童の数が4月から徐々に減少していき、10月はほとんど0になっていることが分かりました。しかし、タブレットを使ったアンケートで『現在の自分』を振り返ってみると、「ハンカチを毎日はかえていない」「手洗いの時間が短い」「するのを忘れることもある」と課題も見つかってきました。
 手や衣服についた汚れを、特殊な薬品を使って可視化した動画を視聴すると、「うえー!」「きたないやん」などと目に見えない汚れに気づいた反応がでてきました。そこで班ごとに、手をきれいに洗う方法を考え、実践してみることに。

 P1010019 P1010022 P1010024

 P1010026 P1010027 P1010029

 P1010030 P1010028 P1010032

 早くできた班は手洗いチェッカーを使って、自分たちが考えた方法で手を洗ってみます。きれいになったものと、自信たっぷりに手洗いチェッカーで確認してみると、指と指の間や手首、爪の間など、洗い残しのあることに気づきました。

 P1010033 P1010035 P1010037

 これからは、汚れの残りやすいところに気を付けて、しっかり手洗いをしていきたいと思います。
 

職場体験に参加した吉中生へ

2023年10月6日 14時53分
 あっという間の1週間でした。月曜日から職場体験で、吉田中学校生徒5名を受け入れましたが、もう今日でさよならです。

 P1010012

 日替わりでいろいろな学年・学級に入って体験してもらいましたが、『生徒の立場としての学校生活との違い』は、感じられたでしょうか。
 宿題の丸付けや授業の補助、休み時間の小学生との交流など、中学校生活の中では体験できないことがたくさんあったと思います。このような体験を積み重ねることで、将来の自分が進むべき道へのヒントを見つけられると思いませんか? 自分では気づいていない『自分』を知ることに繋がりませんか? どんな『未来の自分』に出会えるか、ワクワクしてきませんか?
 職場体験中、本校の初任者指導の先生が「彼は教師からの指示がなくても、子どもの意識が授業からそれているのを見つけると、そっとそばによって声を掛けることができるよ。すばらしい。」と称賛されていました。中学生でそこまでの気配りができるのは本当に素晴らしいことです。事前に提出された彼の『自己紹介カード』には、「…自分より年下の人達に対する態度や接し方を学んでいきたいと思います。…将来社会に出たときに役立つようなことも身に付けていきたいです。…」とありました。今回の職場体験で主体的な学びができた証拠だと思います。

P1010013

 みなさんのがんばりに感謝します。これからのみなさんが大きく成長していくことを信じています。

新米!

2023年10月6日 13時58分

10月6日(金)新米!

 今日から、給食の御飯が新米になりました。

「白い御飯が好き!!」という子どもは、多いです。

新米は、ツヤツヤ、モチモチ、甘くて、とてもおいしいです。

「お米を食べるまでに、八十八もの手間がかかる」と昔から言われています。

一粒一粒に、米農家の方たちのたくさんの思いも込められています。

 IMG_4769-1 IMG_4778-1 IMG_4774-1

(今日は「鯖の味噌煮」と「白御飯」が、ベストマッチでした!!)

食を通して季節を一番感じられるのは、秋だと思いませんか。

10・11月は、秋が旬の美味しい食べ物をたくさん取り入れた献立にしています。

秋の収穫を喜び、自然の恵みに感謝しながら、食べたいですね。

市陸上運動記録会 壮行会

2023年10月6日 08時26分
 10月11日(水)に開催される宇和島市小学校陸上運動記録会に参加する代表選手の壮行会がありました。

 P1010001

 最初に選手代表の2人が決意発表をし、そのあと種目ごとに、選手一人一人が目標を発表しました。

 P1010002

 P1010003 P1010004 P1010006

 P1010007 P1010009 P1010010

 選手のみなさんには、吉田小学校の代表としての誇りとスポーツマンシップを持って、競技に取り組んでほしいと思います。そうすれば、きっと目標達成という形で結果が出せると信じています。がんばってください。

あいさつ運動・朝掃除

2023年10月5日 08時12分
 今日は「5」のつく日で『あいさつ運動』の日になっています。
 いつものように、児童会が『あいさつ運動』の準備をしていました。

 P1010101

 登校時刻になると、いつものように児童会の元気なあいさつの声が響き渡ります。

 P1010102 P1010103 P1010104

 P1010105 P1010106 P1010108

 その声に負けないくらい、元気なあいさつがかえってきます。

 P1010109 P1010110 P1010114

 一方、中庭や犬日園のほうを見てみると、5年生が落ち葉掃きをしています。

 P1010111

 P1010113

 9月中旬以降、犬日園には大量のギンナンが落ち、オレンジ色のじゅうたんを敷き詰めたような状態でした。集めても集めても次々落ちてくるギンナンを、5年生の有志が集めてくれ始めました。今ではギンナンが落ち葉に代わり、毎朝、大勢の5年生が落ち葉掃きをしてくれています。
 来年度のリーダーとしての自覚が、確実に育ってきていると思います。
 「いつも、学校をきれいにしてくれてありがとう。これからも、よろしくね。」 

避難訓練(不審者対応)

2023年10月3日 15時00分
 5校時に不審者対応の避難訓練を実施しました。訓練は、不審者に扮した吉田共同学校事務室職員が、児童に危害を加えようと校内に侵入したという設定で行いました。

 P1010052 6C5A2162C870566D649E624A0700801B9E81A44B

 教室に現れた不審者に対して教職員が対応(牽制・制圧)するとともに、標的とされた児童たちを隣の教室や施錠のできる指定場所に移動させます。他の学年・学級の児童も安全確保のできる場所で、非常事態が解消されるまで待機します。

 P1010054 P1010055 P1010070

 指定場所では、子どもたちは息を殺して自分たちの存在を隠していました。訓練とはいえ、低学年児童にとっては怖い体験だったかもしれません。しかし「いざ」という時に適切な避難行動ができなければ、『自他の生命や安全を守る』ことは難しいと思います。
 今回の訓練を実施して様々な課題や想定外の出来事もありました。その一つ一つにどのように対処していくか検討を重ね、不審者対応に限らず、火災や地震・津波にも対応できる、より安全な学校になるよう訓練を重ねていきたいと思います。

 P1010094

 吉田共同学校事務室のK先生、体を張ったご協力ありがとうございました。

教育実習が終わります

2023年10月2日 16時31分
 今日は職場体験の吉田中学校生徒さんの紹介に併せて、教育実習終了のお別れ式を行いました。
 P1010037
 9月4日から20日間、本校で教育実習を行ってきたT先生が、今日で吉田小学校を去ります。いろいろな授業の参観を通して、全校児童とふれあっていただきました。放課後の陸上練習では、その専門性を発揮して選手の指導にもあたっていただきました。そして、T先生と一番長くふれあっていた4年生にとって今日の日を迎えることは、特にさみしかったのではないかと思います。

 P1010040

 残り1年半の大学生活でさらに研鑽を深め、令和7年度には正式採用され教壇に立つT先生の姿が見られることを祈っています。

 P1010049

 T先生、4週間本当にありがとうございました。