R5 吉小日記

給食試食会!

2023年7月4日 13時56分

    7月4日(火)給食試食会!

    今日は、1年生保護者の給食試食会がありました。

    今日の給食の一押しは、人気メニュー「鯛カツバーガー」です。

    鯛はもちろん、宇和島産の養殖真鯛。パンは、愛媛県産のはだか麦を使ったはだか麦パンのバーガーパンです。

    その他は、スープは吉田町内小中学校全児童生徒人気ナンバー1の「ミネストローネ」

    デザートには、今が旬の「メロン」にしていました。

           

           

    子どもたちは、いつものように自分たちで準備をしました。

    保護者の方は、自分たちの食べる給食を、手際よく配膳されていました。

    お家の方と一緒に食べることができて、子どもたちはみんな、とてもいい顔をしていました。

    気になる残食は・・・子どもたちも、保護者の方も、ゼロ!

    ありがとうございました!!

7月の給食がスタート!

2023年7月3日 14時18分

    7月3日(月)7月の給食がスタート!

    今日から、7月の給食がスタートしました。

    今月の給食目標は、『食べ物について知ろう』です。

    給食では、毎日たくさんの食べ物を取り入れています。

    お昼の放送でも紹介しているので、しっかり聞いて、少しでも興味関心を持ってもらえると嬉しく思います。

    7月の給食は、今が旬の夏野菜をたくさん使った献立、宇和島の鯛を使った献立、新メニューもあります。

           

           

    昨日7月2日は、『半夏生』でした。

    『半夏生』とは、季節の移り変わりをわかりやすく決められていた、節分やお彼岸と同じような、特別な日の一つです。節分には「豆」、お彼岸には「おはぎ」といった行事食があるように、『半夏生』には、関西地方では「たこ」を食べる習慣があります。

    「たこ」の足は8本で、四方に広がっていることから、「作物が、タコの足のように、四方八方に根付いてほしい。」という願いを込めて食べるようになったといわれています。

    今日は、「たこ」を「たこめし」にしました。

           

    1学期もあと20日あまり。

    『早寝・早起き・朝ごはん』で、残り少ない1学期を、元気に仲良く過ごしましょう。

夏祭りポスター

2023年7月3日 10時46分

 7月1日(土)、愛媛県下のトップをきって開催されるはずだった吉田町夏祭りは、大雨洪水警報や土砂災害に関する警戒レベル4(避難指示)が発令されたため、残念ながら中止となってしまいました。

 ちょうど5年前の吉田町夏祭りの日(7月7日)も、前日から激しい雨が降り続いていました。辺りが明るくなってくると、町のいたるところで土砂崩れが確認され、ライフラインの寸断も明らかになっていきます。平成30年7月豪雨災害の発生でした。

 今回の夏祭り中止も、市民の安全を第一に考えた判断だったので、致し方ありません。ただ、吉田公民館のロビーには出番を失った神輿が飾られており、少し寂しさも感じました。

 先週末から続く大雨の被害を受けられている地域の方々には、早めの避難をお願いするとともに、少しでも早い天候の回復とライフラインの復旧など、普段の生活が戻ってくることをお祈りいたします。

    IMG_1638

 神輿の横を見ると、今回の夏祭りで桜橋に掲示される予定だった吉田町内5小学校1中学校の児童・生徒が描いた『夏祭りポスター』が飾られていました。

    IMG_1639

    IMG_1640

  ポスターは、吉田公民館1Fロビーに7月5日(水)まで展示されているそうです。夏祭りは中止となりましたが、子どもたちが描いた「夏祭りの絵」を見て、夏の到来を感じていただければと思います。

6月のカミカミの日!

2023年6月30日 17時28分

    6月30日(金)6月のカミカミの日!

    今日は6月30日。

    毎月30日は、一口30回を目標に、よくかんで食べようということで、『カミカミの日 』です。

    かみごたえのある・歯にいい食べ物を使った献立にしています。

           

           

    今月の『カミカミの日』は、ひよこまめ・金時豆などの豆類、ごぼう・れんこん・にんじんなどの根菜など、かみごたえのある・歯にいい食べ物をたくさん使ったドライカレーです。

    普段から給食だけでなく、かみごたえのある・歯にいい食べ物を、よくかんで食べてほしいと思います。

まちたんけん

2023年6月28日 07時21分

 今日は2年生が、自分たちの住む町にはどんな施設があるのか探検して回りました。

 全部で8グループに分かれ、それぞれが校区にある公共施設や商店等を訪問し、グループで相談して考えた質問(「ここは何をする場所ですか?」「働いていてうれしいことは何ですか?」「1日のお客さんは何人ぐらいですか?」「一番大事にしていることは何ですか?」等)をしながら、私たちの町の様子を調べました。

    町探検 (2)     町探検 (4)    町探検 (9)

    町探検 (14)    町探検 (15)    町探検 (16)

 ご協力いただいた施設の皆さん、どうもありがとうございました。普段は前を通り過ぎるだけだった施設が、どんな役割を持ち、私たちの生活にどのように関わっているのかがよく分かったと思います。また「まちたんけん」同行スタッフとしてご協力いただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。安全に町探検を行うことができました。

 今後も、吉田の子どもたちへのご支援・見守り等をお願いいたします。

救命・救急法講習会

2023年6月27日 14時25分

 今日は5・6年生と保護者を対象に、救命・救急法講習会が開催されました。講師は宇和島消防署吉田分署の救命救急士(消防士)の方々です。

    救命法1

    救命法6

    救命法2

 城北中学校からお借りした心肺蘇生トレーニングツールを使って、胸骨圧迫による心肺蘇生を体験しました。正しい力で圧迫すると内蔵された鳴き笛が鳴るので、大変わかりやすかったです。

    救命法5    救命法4    救命法7

 実際に、子どもたち自身が心肺蘇生を行わなければならない場面に出会うことは少ないと思いますが、子どもたちにもできること(大きな声で助けを呼ぶ・119番に通報する・近くにいる大人を呼びに行く 等)はたくさんあります。AEDを取りに行くこともその一つです。

    救命法8

 心肺停止から1分毎に救命率が10%近くも下がってしまうということですから、心肺蘇生は大人に任せ、AEDを素早く取りに行くだけでも救命活動に貢献できるのです。

 今日学習したことを忘れず、「いざ!」という時には「自分にできること」ができるようになればいいですね。

6月の地産地消の日!

2023年6月23日 14時38分

    6月23日(金)6月の地産地消の日!

    今日は6月23日。6月の第4金曜日。

    毎月第4金曜日は、『地産地消の日』です。

    「地元で生産されたものを、地元で消費しよう。」という日です。わかりやすく言うと、「愛媛でとれたものは、愛媛で食べよう。」「宇和島でとれたものは、宇和島で食べよう。」ということを進めて行こうという日です。

    野菜・果物・魚など作っている人が分かっているので、安全安心、新鮮でおいしいなど、いいことがたくさんあります。

           

           

    6月の『地産地消の日』は、米・鯛・梅干し・じゃがいも・ねぎなどが、宇和島産。毎日飲んでいる牛乳は愛媛県産でした。(牛乳は、月曜日からピンク色の可愛いパッケージになっています。)

    愛媛・宇和島の自然の恵みに感謝しながら、味わっていただきました。

すごいぞ!吉田の祭り

2023年6月22日 13時33分

 今日は3年生の総合的な学習の時間に、愛媛県歴史文化博物館から学芸員の大本さん、松井さんに来ていただき、出前授業を実施していただきました。

 3年生は総合的な学習の時間に、郷土の文化について学習しています。1学期のテーマは「すごいぞ!吉田の祭り」です。先日は『国安の郷』のお祭り館を見学させていただき、吉田の祭りの規模の大きさ、華やかさを感じることができました。

 今日の出前授業では、仙台市から伝えられた「鹿踊(ししおどり)」や、金糸で豪華に飾られた「練車(ねりぐるま)」の由来等について教えていただきました。

     

   

     約400年前、現在の宮城県仙台市から伝えられた「鹿踊(ししおどり)」は、宇和島藩の「八つ鹿踊り」を経て、立間の「鹿の子」として現在まで伝承されていること。仙台市に伝わる「川前鹿踊(かわまえししおどり)」の歌詞

 『 回(まわ)れ回(まわ)れ水車(みずぐるま) ほそく回(まわ)れ

   堰(せき)に止(と)まるな 堰(せき)に止(と)まるな 』

の部分は、「鹿の子」の歌詞に非常に似ていることなど、驚くことがいっぱいでした。

    

  お話を聞き終わった後、子どもたちからはたくさんの質問が出され、大本さんには一つ一つ、丁寧に答えていただきました。本当にありがとうございました。

 今年はまた、仙台の福岡小学校、立間小学校との「鹿踊り交流会」ができるといいですね。

6月のえひめ水産の日!

2023年6月21日 14時15分

    6月21日(水)6月のえひめ水産の日!

    今日は6月21日。6月の第3水曜日。

    毎月第3水曜日は、『えひめ水産の日』です。

           

    毎月第3水曜日には、日本一の宇和島の養殖真鯛を、和食・洋食・中華料理、揚げ物・焼き物など、いろいろな料理にして給食に出していきます。

    毎月、宇和島の養殖真鯛をおいしく食べられるよう、いろいろ工夫しています。

           

    今日は、吉田町全児童生徒のリクエスト料理で、毎年上位に入っている「鯛の竜田揚」です。

    醤油・砂糖・みりんなどの調味料に漬け込んで、でんぷんを付けて揚げた料理です。

    和食のメインディッシュとしては、最高ですね。

    宇和島の安全安心、新鮮でおいしい鯛を、味わっていただきました。

    来月の第3水曜日の『えひめ水産の日』も、楽しみにしていてください。

防災参観日

2023年6月18日 12時28分

 今日は防災参観日でした。それぞれの学年・学級で、防災の視点を持った授業に取り組みました。

 1~3年生とみどり学級の児童は、体育館に集まって『なまずの学校』をしました。阪神・淡路大震災や東日本対震災を体験された方々からの聞き取り調査やアンケートをもとに作られた、「地震や津波による様々なトラブルに対して、役に立つアイテムを考える」防災カードゲームです。

    1~3年⑦

    1~3年①       1~3年②    1~3年③

    1~3年④       1~3年⑤    1~3年⑥

 4年生は、総合的な学習の時間に調べた内容の発表をしました。お父さんやお母さんの前で、少し緊張した様子も見られました。

    

   

 5年生は、宇和島市公式アプリ「伊達な うわじま安心ナビ」を使って、自分の住む地域の防災について考える出前授業を受けました。

    

   

 6年生は防災ハンドブックを使って、避難場所や防災袋の中身を親子で確認するとともに、自分の家が災害発生時にどれだけの危険が予想されるか調べました。

    

   

    「自分の命は自分で守る」ことができる児童を育てていきます。