強敵と戦っています
2021年5月11日 13時59分
温かくなり、学校の草が大変です。みんな頑張って抜いています。これから来る、梅雨の時期を何とか乗り切りたいと思います。
温かくなり、学校の草が大変です。みんな頑張って抜いています。これから来る、梅雨の時期を何とか乗り切りたいと思います。
委員会の活動が軌道に乗ってきました。学校のため、下学年のために活動しています。もくもくと働いています。素晴らしいですね。みんなの頑張りが、吉田小学校の伝統となっていきます。お願いします。
5月7日(金)5月の学校給食目標!
今月の給食目標は、『食事のマナーを知ろう』です。
「食事のマナー」には、おはしの持ち方・食器の持ち方・食器の置き方・食事の時の姿勢・食事の時の挨拶など、いろいろあります。
「マナー」というと、とても堅苦しく、難しいものと思われがちですが、一人一人が気を付けることで、みんなが気持ちよく食事ができます。
「食事のマナー」が正しくできていないと思う人・自信のない人は、今のうちに、しっかり身に付けておきたいですね。
7日(金)は、地震対応のの避難訓練を行いました。まずは、自分の体(頭)を守り、そして放送に従って体育館へ避難しました。雨のため、今日は体育館に避難しましたが、第1次避難場所は、運動場です。その後、避難経路の安全を確かめた上で、第2次避難場所へ移動になります。お家でも、安全な避難について子どもさんとお話しいただくと助かります。
4月の学校だよりです。ぴかぴかの1年生27名を迎え、新年度がスタートしました。教職員も新しいメンバーを加え、総勢23名になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
6日(木)は、プール掃除でした。プールがとてもきれいになりました。水泳の授業や練習がとても楽しみです。人間は、水の中では陸上ほど自由な動きができません。感染症に気を付けながら、水の中での体の動かし方を練習したいと思います。
5月6日(木)5月の給食がスタート!
今日から、5月の給食がスタートしました。
5月の給食は、「えひめ水産の日」「地産地消の日」には、安全安心、新鮮でおいしい宇和島の鯛を使った献立にしています。
また、春を感じる献立・新メニューも取り入れています。
一生懸命勉強したり、運動したりできるように、体にいい食べ物をたくさん取り入れた献立にもしています。
学校給食は、午前中、勉強や運動で、疲れた体と脳に、また、午後からの勉強や運動が、しっかりできるように、栄養を与える食事です。
好き嫌いせず、しっかり食べましょう。
そして5月も、「早寝・早起き・朝ごはん」で、なかよく元気に過ごしましょう。
30日(金)の「にこにこ遊び」(縦割り班「にこにこグループ」での遊び)の様子です。天気もよく、大変盛り上がっていました。全校での1年生を迎える会が実施できず、縦割り班で1年生を温かく迎えました。1年生の皆さん楽しんでもらえましたか?
4月30日(金)4月のカミカミの日!
今日は4月30日。毎月30日は、一口30回を目標に、よくかんで食べようということで、今年度も『カミカミの日』として、かみごたえのある食べ物・歯にいい食べ物を使った献立にしています。
今日の献立は「もち米玄米入り御飯」の「もち米玄米」、「たけのこの磯煮」の「たけのこ」、「いりこ」が、かみごたえのある・歯にいい食べ物です。
近年、子どもだけでなく大人も、やわらかい食べ物を、好んで食べる傾向が強くなってきています。
やわらかいものばかり食べていると、かむ力が弱くなってしまいます。
食物繊維の多い食べ物・かみごたえのある食べ物を、しっかりかんで食べることが大切です。
1年生は、小学校の給食にも少しずつ慣れてきたようです。
食べる時の姿勢も、背筋が伸びていて、素晴らしいです。
「今日の給食、おいしかったです。」「今日の給食の○○、毎日食べたいです。」など、声をかけてくれる子どももいます。
学校給食を通して、少しでも、食に興味・関心を持ってもらえると、うれしいです。
さあ、明日から5連休です。
連休中も『早寝・早起き・朝ごはん』で過ごし、5月6日には元気に登校しましょう。
4月21日(水)4月のえひめ水産の日!
今日は、4月21日、4月第3水曜日。
毎月第3水曜日は、『えひめ水産の日』です。
今年度も、毎月第3水曜日『えひめ水産の日』に、日本一の宇和島の養殖真鯛や、宇和海でとれた魚を使った給食を、和食・洋食・中華料理や、揚げ物・焼き物など、いろいろな調理方法にして、給食に出すことにしています。
今年度最初の『えひめ水産の日』給食は、安全安心、新鮮でおいしい宇和島の鯛をフライにして、卵丼に合わせた「鯛カツ丼」にしてみました。
宇和島の魚をおいしく食べられるように、いろいろ工夫していきますので、毎月第3水曜日を楽しみにしていてください。