郷土料理の学習(3年)
2021年12月8日 11時16分
3年生は、11月30日(火)に郷土料理についての学習をしました。婦人会の方が、調理するところを見学し、説明を受け、その後、いただきました。大変おいしかったそうです。地域のことを知るいい機会になりました。自分で作れるようになるといいですね。
3年生は、11月30日(火)に郷土料理についての学習をしました。婦人会の方が、調理するところを見学し、説明を受け、その後、いただきました。大変おいしかったそうです。地域のことを知るいい機会になりました。自分で作れるようになるといいですね。
楽しい給食の時間です。今日のメニューは、スパゲティー、サラダ、パン、ミカンでした。
吉田のミカンは最高です。
どの学年もおいしそうに、しっかりいただいてました。食は生活の最も大切な部分です。みんな頑張って食べましょうね!
冬らしくなってきました。川面からは水蒸気が見え、校庭の木々の葉っぱは落ち切りました。2学期も残り約2週間です。元気よく2学期の終わりを迎えてもらいたいと思います。
3日は、代表委員会が行われました。「みんなが楽しい学校にしよう。」という内容で話合われました。次年度につながるよう、みんなで仲よく楽しく過ごしましょう。
今日は、最高の天気でした。みんな元気よく遊んでいました。温度が下がり、走り回る遊びが増えてきたように思います。遊びの中で体力をつけることは、とても大切です。しっかり遊びましょうね!
落ち葉が、引き続き大変です。
気づいた人から、作業に取り組んでくれています。
きれいな学校になるよう、みんなで少しずつ頑張りましょう。
12月1日(水)12月の給食がスタートしました!
12月の給食が始まりました。
12月の給食目標は、「好き嫌いせずに何でも食べよう」です。
12月の給食は、第3水曜日の「えひめ水産の日」には鯛、22日の「冬至」にはかぼちゃと柚子、23日の2学期の給食最終日には、「お楽しみ献立」にしています。
また、冬が旬の野菜もたくさん取り入れています。
東洋医学では、「冬野菜はからだを温める。」「夏野菜はからだを冷やす。」といわれます。
育つ時期や環境が違うので、冬と夏では、野菜の持つ効用が違っているからです。
寒い冬にからだを温めるために、冬野菜を食べることは、理にかなったことです。
これからますます、寒さが厳しくなります。
12月も、学校では、しっかり給食を食べて、お家では、『早寝・早起き・朝ごはん』で、寒さに負けず、元気に仲良く過ごしましょう。
お出迎え、ありがとうございました。3日間の充実した活動を通して、多くのことを学べたと思います。まずは、思い出話を聞いてあげてください。
15時からは、ペンギンにエサをあげるところも見せていただきました。