新掃除場所
2022年1月13日 13時39分
13日から、新しい掃除場所になりました。6年生がリーダーシップを発揮して、担当の場所を決め、みんな与えられた場所を、頑張って掃除していました。学校をきれいにしましょうね!
13日から、新しい掃除場所になりました。6年生がリーダーシップを発揮して、担当の場所を決め、みんな与えられた場所を、頑張って掃除していました。学校をきれいにしましょうね!
1月12日(水)3学期の給食もスタート!
今日から、1月の給食が始まりました。
1月の給食は「えひめ水産の日」「地産地消の日」をはじめ、冬が旬の食べ物をたくさん使った献立、「全国学校給食週間」期間中の給食には、吉田町小・中学校全員のリクエスト第1位の、ごはん・おかず・汁物を取り入れた特別献立、宇和島市全小中学校全員が食べる「鰤の照焼」献立にしています。
3学期も、しっかり勉強したり運動したりできるように、みなさんの体や心の成長を助ける、栄養のバランスが取れた献立にしています。
冬休みに少し乱れてしまった生活のリズムを、早く取り戻せるように『早寝・早起き・朝ごはん』で、3学期もなかよく元気に過ごしましょう。
11日(火)は、第3学期の始業式でした。児童を代表して、6年赤松君が冬休みの思い出や3学期に向けての決意を発表しました。いい出発ができそうです。その後、表彰をしました。4名の児童が賞状を受け取りました。
24日(金)は、終業式でした。みんな立派な態度で、2学期を締めくくることができました。児童を代表して、1年生の赤松さんと5年生の山本君が2学期の反省やこれからの抱負等を発表しました。いい冬休みにして、3学期もみんなで頑張りましょう!
みんないい感じで遊んでます。嬉しくなってきます。
「みんなで遊ぼう集会」の様子です。みんなとても楽しそうでした。遊びながら、いろいろなことを学んでいく。とても大切なことです。工夫しながら、いろいろな遊びを経験してほしいものです。
12月23日(木)2学期最後の給食!
今日は、2学期の給食最終日で、お楽しみ献立にしていました。
今朝まで献立名を伏せていたので、子どもたちはいろいろと想像しながら、楽しみにしてくれていたようです。
いつもは、パンが少し苦手な子どもも、今日は1個ペロリと完食でした。
2学期の給食は、「えひめ水産の日」「地産地消の日」に宇和島の鯛、吉田・宇和島・愛媛の食べ物を使った献立。
「十五夜」の手作りみたらし団子。「カミカミの日」のかみごたえのある献立。新メニューも入れていました。
学校給食は、多くの厳しい決まりごとを守りながら、栄養の基準・塩分の量などを踏まえて、たくさんの食べ物を使い、いろいろな料理にしたものを食べることで、新しい味や料理を体験したり、旬の食べ物・行事食を知ったりしながら、食べ物や健康、感謝の心を学んでいく食事でもあります。
1学期に比べ、苦手な食べ物や味の給食も、頑張って食べる子どもたちが多くなり、残菜量も減ってきています。
学校給食の限られた時間の中で、子どもたちの成長を感じる機会もたくさんありました。
もうすぐ、冬休みです。
冬休みも「早寝・早起き・朝ごはん」で、規則正しい生活をしながら、楽しい思い出をたくさん作ってください。
12月15日(水)12月のえひめ水産の日!
今日は、12月15日、12月第3水曜日。
毎月第3水曜日は、『えひめ水産の日』です。
今年度は、毎月第3水曜日『えひめ水産の日』に、日本一の宇和島の養殖真鯛を使った給食を、和食・洋食・中華料理。揚げ物・焼き物など、いろいろな料理にして、給食に出すことにしています。
12月の『えひめ水産の日』は、ピーナッツの香ばしさと、食感を楽しめる鯛料理にしてみました。
今日は、2学期最後の『えひめ水産の日』でした。
3学期も、宇和島の鯛をおいしく食べられるよう、いろいろ工夫していきますので、毎月第3水曜日を楽しみにしていてください。
持久走練習を、みんな頑張っています。自分との闘いは大変苦しいと思いますが、苦しいことに耐えて強い心を育ててほしいと思います。
12月3日(金)は、PTA運営委員会が行われました。PTAの役員選考や、PTA資源回収について話合いました。ご多用の中、また、大変寒い中でしたが、ご協議ありがとうございました。