2分の1成人式(4年生)
2022年3月16日 13時20分
15日(火)、4年生は、2分の1成人式を行いました。保護者の皆様方にもご参加、ご参観いただきました。子どもたちの発表を聞いていると、とても温かい気持ちになりました。今まで立派に育ててこられた子どもさんの成長に、感激されたことと思います。今後の更なる成長を願っています。ご家庭と学校でしっかり連携していきましょう。
15日(火)、4年生は、2分の1成人式を行いました。保護者の皆様方にもご参加、ご参観いただきました。子どもたちの発表を聞いていると、とても温かい気持ちになりました。今まで立派に育ててこられた子どもさんの成長に、感激されたことと思います。今後の更なる成長を願っています。ご家庭と学校でしっかり連携していきましょう。
外国語活動のまとめの活動をしています。CDに合わせて発音し、ネイティブのような発音ができています。言語学習は音読と反復が命です。
2日(水)の5年生の遠足です。とてもいい景色の中で、お弁当を食べました。いつもはあまり気に留めないと思いますが、学校周辺の素晴らしい環境に気づけたでしょうか?もうすぐ6年生。頑張りましょうね!
4年生の遠足は、吉田公園です。思いっきり遊べたようです。けがもなく、いい遠足になりました。
2年生は、遠足で伊達広場に行きました。天気がよく、最高でした。2年生は、もうすぐ中学年に仲間入りします。3年生になっても、今まで通り、みんなで仲良く遊びましょうね!
3月2日(水)の1年生の遠足の様子です。国安の郷へ行きました。今年2回目の遠足です。また一ついい思い出ができたことでしょう。
3月3日(木)3月の給食がスタートしました!
吉田小学校は、今日から3月の給食がスタートしました。
3月の給食は、3日の「ひなまつり」、第3水曜日の「えひめ水産の日」、23日の「今年度最後の給食」などの特別給食や、旬の食べ物を使ったり、新メニューを取り入れたりしています。
3月の給食目標は、『1年間の給食を振り返ろう』です。
今月は、「正しお箸の持ち方」「食事のマナー」など、1年の給食の時間を振り返り、できていないことは、みんなで気を付けられるといいですね。
今日は、3月3日。
「桃の節句」「弥生の節句」とも呼ばれる『ひなまつり』で、女の子の成長と幸せを願う日とされています。
平安時代に貴族の子どもの遊びとして「雛遊び」と呼ばれる今の「ままごと」に近い、人形遊びが流行っていました。
また、人形を川に流し、邪気をはらう、厄除けの行事としても広まりました。江戸時代になると、人形はより豪華なものになり、川に流すものから飾って見るものへと変わり、今のような行事となりました。
『ひなまつり』に食べたり飲んだりするものとして「ちらし寿司」「蛤のお吸い物」「ひなあられ」「菱餅」「白酒」などがあります。
今日はパン給食の日なので、「ひなあられ」だけでした。(残念!)
3年生は遠足で吉田公園に行きました。
コロナウイルス感染症が流行しているので、今回の遠足は近場の吉田公園になりました。
遊具を使って楽しく遊ぶことができました。
4年生も同じ場所だったので、一緒に遊ぶことができました。
先日、不審者事案が起こった後、交番や警察署の方にもパトロールや巡視をしていただいています。「気持ちのいいあいさつができていますね。」と、児童の様子を褒めていただきました。巡視をしていただくことに対して、きちんとお礼を言う児童もいます。安全に対する意識を高めていきましょう。
2月25日(金)2月の地産地消の日!
今日は、2月25日。2月の第4金曜日。
毎月第4金曜日は、『地産地消の日』です。
「地元で生産されたものは、地元で消費しよう」「愛媛で作られたものは、愛媛で食べよう」ということを進めていこう、取り組んでいこうという日です。
今月も米・鯛・しいたけ・ブロッコリー・カリフラワー・えのきなどが、地産地消の食べ物です。
今日の一番のおすすめは、吉田町の「甘平」です。
愛媛県で生まれた柑橘で、特に宇和島でたくさん作られています。
2月が旬で、おいしい時期です。
地産地消の食べ物は、作っているところや人がわかっているので、安心して食べることができ、新鮮、おいしいなど、いいことがたくさんあります。
買い物に行ったときには、どこで作られた食べ物か、気を付けて見るようにしたいですね。