お知らせ

本校は令和7年3月31日をもちまして閉校いたしました。

新吉田小学校として新しくスタートします

新吉田小学校のホームページは以下のリンクよりお入りください。

宇和島市立吉田小学校ここをクリック

https://ehm-nyoshida-e.esnet.ed.jp/

 

 【吉田小学校から】 

 

 

  宇和島市立吉田小学校

子どもたちの学校生活の様子を日々更新しています。ぜひご覧ください。

〒799-3710 愛媛県宇和島市吉田町立間尻甲2023-1

TEL 0895-52-0103  FAX 0895-52-4339 

 

【愛媛県警察から】

 愛媛県警察公式防犯アプリ「愛媛県警察まもるナビ」

 特殊詐欺被害情報や不審者情報、交通事故情報等をプッシュ通知でタイムリーに発信し、マップ上に表示するほか、防犯について学べる学習コンテンツ機能、県民の方々からの情報提供機能など、児童・生徒の登下校の見守りや地域住民の安全・安心に役立つアプリです。詳細は添付のPDFよりご確認ください。

まもるナビチラシ(最新).pdf

ブログ

読み語りの会

2024年6月26日 08時20分

 水曜日の定例となっている『読み語りの会』がありました。今日も学年に応じた本を紹介していただきました。

 P1010048 P1010050 P1010051

 P1010052 P1010053 P1010055

 そうした中で、4年生では戦争のお話が取り上げられていました。原子爆弾が投下され、広島・長崎の人々がたくさん亡くなられたことを、「みんなには少し早いかもしれなけれど、来年、話す機会がないかもしれないので…。」とお話ししていただきました。『読み語りの会』では、子供たちの興味・関心がある本だけでなく、語り手の思いがこもった本も紹介していただいています。戦争でたくさんの方が亡くなられたこと、空襲が激しくなっても、原爆が広島に投下されても、日本は戦争をやめなかったことなど、子供たちに考えさせる内容でした。

 このような機会が来年度以降、統合した新しい吉田小学校でも続けられるように、『読み語りの会』のボランティアのみなさんや新たにボランティア協力を考えられている方々にお願いします。子供たちには、普段自分が好んで読んでいる以外のジャンルの本にも触れさせたいと思っています。『読み語りの会』はそのよいきっかけとなっています。読書量を増やすだけでなくジャンルを広げていくことで、子供たちの豊かな情操を養っていきたいと考えています。

 今後とも、子供たちを見守ってくださっているみなさんのご協力をお願いいたします。